top of page

ニュース

【1/19(日)開催】〈世代間ギャップを解消する〉Z世代とのコミュニケーション

  • kaedefukushima
  • 2024年11月15日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年12月11日






〜〈世代間ギャップを解消する〉Z世代とのコミュニケーション〜


「最近の若手は何を考えているのか、分からない」

「良かれと思って指導したが、すぐに凹んでしまい何も言えなくなってしまう」

「仕事への考え方や価値観が、自分と違い理解ができない」などの声を、

管理職層の方からお聞きします。


一方で、若手層からは

「上司に悩みを相談をしたら持論を押し付けられた、もう相談をしたくない」

「過去のやり方に拘っていて、こちらの考えを聞いてくれない」などのお声を聞きます。


もちろんのこと、どちらが正しい・悪いというわけではなく、育ってきた時代背景や環境、受けた教育の違いから起きている世代間ギャップです。

マネジメントや部下育成において、まずは管理職から「なぜそのように考えるのか」と若手層の背景を理解することが重要です。


本ワークショップは、事前に10分ほどのアンケートにご回答いただき価値観を知ることができるレポートを作成させていただきます。

結果のレポートを用いて、「相手の背景や価値観を理解する、相互理解を深めるためのコミュニケーション」を体験いただきます。︎


当日は、ブレイクアウトルームにてペアワークを行います。顔を出し、お話ができる環境下でご参加いただけると幸いです。


【こんな方におすすめ】


・若手の早期離職、メンタル不調にお困りの人事担当の方の

・若手との関わり方やが分からないとお困りの管理職の方

・若手の叱り方や、褒め方が分からないとお困りの管理職の方


【当日の流れ】


・レポートを使った相互理解のワーク(自分と相手の価値観の違いを知る)

・若手の背景を理解するための対話のプロセス、質問のスキル


✳︎当日は、ブレイクアウトルームにてペアワークを行います。顔を出し、お話ができる環境下でご参加いただけると幸いです。



【セミナー概要】


【日 程】2025年1月19日(日) 10:00〜12:00

【参加費】無料

【場 所】オンライン(zoom web会議システム)

     お申し込み後、zoomURLと事前ワークの回答URLをお送りいたします。




【ファシリテーター】


コーチ・講師 福島楓

大手求人広告会社へ入社し、営業、キャリアアドバイザーを経験。その後、求人プラットフォームを扱うベンチャー企業に転職し、カスタマーサクセスとして、面談の質向上セミナーを開催。

アドラー心理学ベースにしたコーチングを学び、ビジネスパーソンを中心に、年間200セッション以上を提供。新入社員研修、キャリア研修、管理職研修など、研修講師として登壇している。


 
 
 

Comments


bottom of page